今日のG2京都大賞典の人気番考察を投稿します。
最有力の二頭を中心に指数その他の観点から考察します。
サトノダイヤモンド
クラッシックで勝ち負けをしてきた馬に最近の成績は物足りないわけですが、
指数的には80弱が出ていて着順ほど悲観するほどではないか。
この馬過去実績を調べるとスローペースでの競馬がほとんどなく
今回の予想される流れでどういうパフォーマンスになるかがわかりません。
基本この馬から行くつもりなのですごく強いことを期待したいです。
シュヴァルグラン
昨年の秋は大活躍でしたが今年の春はもう一つといったところ。
春の天皇賞二着の指数はあまり参考にならないですが、
大阪杯の指数72はどうしたものか。
休み明け初戦もあまり実績がないような気がします。
書いていて思うのですがサトノダイヤモンドから行こうと思うと
どうしてもこの馬を軽視したがることになるようなバイアスがかかってるような…
ウインテンダネス
近二走を指数80近くで走っていて準オープン、G2と連勝
4か月ちょっとの休み明けですが、考慮の余地は充分か。
斤量がだいぶ重くなるのが不安材料
アルバート
大得意のステイヤーズステークス以外は指数的にあまりに低く
さすがのモレイラでもここは一円も買わないつもりです。
いくら何でも買われ過ぎってことないですかねぇ。
レッドジェノヴァ
1000万下、準オープンと連勝してきた馬で
格的には足りないわけですが指数的には80近くで
馬券圏内という意味では充分かもしれません。
いずれもスローペースで高指数なので流れも合うかもしれません。
ブレスジャーニー
前走は全然でしたがその前の数走はまずまずの指数、
着順的には掲示板の下のほう続きですが、
流れひとつで3着くらいならあってもおかしくないと思います。
![]() |
重賞の印はこちら 金曜昼過ぎには公開 |
指数上位 ②サトノダイヤモンド 79 ④レッドジェノヴァ 79 ⑥ケントオー 79 ⑪ウインテンダネス 79 ③ブレスジャーニー 78 ⑧シュヴァルグラン 76 |
各種ランキング参加しています![]() ![]() ![]() 京都大賞典みんなの予想 |