今年はJRA京都開催のJBCの展開と馬場からの考察を投稿します。馬場は京都ダートで同じということで三つまとめての投稿になります。
馬場から
土曜日京都のダートのレースをみると、比較的差し優勢と見ます。未勝利戦で逃げ切り勝ちがあり、新馬戦で逃げた馬が連対して穴をあけたりしていましたが、その他のレースでは京都ダートにしては差し、追い込み馬が健闘していたという意味になります。
暫定馬場差は±0.0と計算されました。先週までとあまり変わらない値ですが明日も予報では雨は降らないそうなので、さらに時計がかかる馬場になるかもしれません。
帽子の色的にみると土曜日に馬券になった馬は橙がゼロ、ピンクが1頭なのはちょっと気になります。たまたまかもしれませんが明日の状況もみて外のほうは狙い目を下げることも考えていいかもしれません。
展開と考察
こちらからは各レース別に記載します。
JBCクラッシック
逃げ馬複数で何が逃げるかはわかりませんが、テイエムジンソクが出るレースでスローというのは考えづらくましてG1ともなればペースは速くなるでしょう。
馬場的に見ても差し有利ということになるわけで、今のところの人気馬ではノンコノユメ、オメガパフュームが推せるか。ただし後者の帽子は橙なんですよね。
JBCスプリント
逃げるのはマテラスカイか。ノブワイルドあたりでは内に入るこの馬に敵わないでしょう。最内にネロがいるのですが同厩舎ということもありますので、共倒れになるほど競るようなことはないでしょう。そもそもマテラスカイの逃げているペースは-0.5秒くらいのそこそこ速いラップがマイペースで今回もそのくらいになるのでは。
馬場的に差し有利の馬場と書きましたが能力的にマテラスカイに逃げ切られる可能性は低くないと考えています。ただし穴をあけるとしたら差し馬でちょっと指数の高めのところからキングズガードあたり面白そう。
JBCレディスクラッシック
逃げ馬が内からアイアンテーラー、カワキタエンカ、カワキタエンカとそろっていていずれも速いペースで逃げ勝った実績があります。カワキタ…は芝馬でできれば砂をかぶりたくないでしょうしそう簡単にひかないのでは。とすると相当のハイペースになる可能性もあります。
軸は差し馬からとりたいところでクイーンマンボあたりが無難か。一番人気のラビットランですがJRAのダート実績が直近でないので指数が計算できず何とも言えず困っています。その内にいるフォンターナリーリも面白そう。差し馬で二走前に京都で指数79という高い数値で勝っている点で推せます。