日曜日の日本ダービーの前哨戦の指数とペースからみた考察を投稿します。
基本皐月賞組優勢ということになりますが、トライアル組も侮れません。
皐月賞
1着:ディーマジェスティ/指数84/ペース-0.6秒
2着:マカヒキ/指数82/ペース-0.5秒
3着:サトノダイヤモンド/指数80/ペース-0.8秒
4着:エアスピネル/指数79/ペース-1.1秒
5着:リオンディーズ/指数79/ペース-1.3秒
勝馬の指数84という数字は抜けています。
ペースに恵まれたと言われますが二着馬も充分恵まれています。
それでいて人気は二着馬>一着馬ということになればこれは妙味大でしょう。
むしろ怖いのは5着(4位入線)のリオンディーズで
暴走気味のペースでこの指数の差であれば展開によっては一発あるかも。
エアスピネルも勝負付けが済んだようにも見えますが見限るには早いか。
とはいえ掲示板の下のほうにいそうな気がします。
青葉賞
1着:ヴァンキッシュラン/指数81/ペース-0.6秒
2着:レッドエルディスト/指数79/ペース-0.3秒
一着馬がきついペースを先行して勝ったのに比して
二着馬は展開に恵まれた感が強く逆転はなさそう。
ほぼ4連勝(一回降着)という内容からも勝馬は侮れません。
レッドエルディストは穴で推す人も多く意外に妙味がなさそうで消し馬候補です。
京都新聞杯
1着:スマートオーディン/指数81/ペース0.0秒
2着:アグネスフォルテ/指数80/ペース-0.2秒
字面のペースだけ見ると二着馬にもチャンスがありそうですが
通ったコースや追走ぶりを見ると逆転はナシとみます。
またスマートオーディンは前々走の毎日杯でも指数80で
安定感からもこの前哨戦からは一着馬だけ選べばよさそうに思います。
なお参考までに書くとNHKマイルCは勝馬指数:76/プリンシパルSは勝馬指数74です。
上記3レースの上位陣とは差が大きく馬券圏外と考えます。
※本文中に記載のペース等は下部リンク「福馬出馬表(PDF)」でご覧になれます
☆現時点での印